「令和4年度人吉市子ども議会(中学生)」を開催しました

更新日:2022年10月25日

「令和4年度人吉市子ども議会(中学生)を開催しました」

テーマ

〜人吉市の未来を考える〜
市議会の疑似体験を通して、議会制民主主義への理解を深めながら、市民と行政の関わりや地方自治の仕組みを学習し、郷土(ふるさと)を誇りに思う心を育むことを目的として、令和4年10月20日(木曜日)に「令和4年度人吉市子ども議会(中学生)」を開催しました。
市内中学校3校の3年生17名の「子ども議員」が登壇し、人吉市が直面するさまざまな課題やまちづくりについて一般質問を行いました。

子ども議会通告書(PDF 約390KB)

 

議長、議会事務局長を後方に、子ども議員の質問の様子の写真(左記写真について)子ども議員の質問の様子です。



 

子ども議員の質問の様子の写真


 

子ども議員が挙手している様子の写真


 

市長答弁の様子の写真(左記写真について)市長答弁の様子です。

 



議場の様子の写真



  

子ども議会議事日程(PDF 約61KB)

 閉会後は、子ども議員と市執行部の全員で記念撮影を行いました。

子ども議員と市執行部の全員で記念撮影の写真


 


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

教育部 学校教育課 教育係
電話番号:0966-22-2111(内線4013・4014)
ファクス番号:0966-22-7019この記事に関するお問い合わせ