徘徊時の位置検索システム導入費を支援します

更新日:2014年8月8日

認知症の方で徘徊の恐れがある場合、携帯型の位置検索システムをもっておくことで場所を特定することができます。導入時に必要な金額の一部を市で助成します。

利用対象者

「人吉市高齢者見守りネットワーク」に情報提供されている方

※申請者は、そのご家族等になります

人吉市高齢者見守りネットワーク

認知症の高齢者を見守るために、本人の顔写真や特徴などの情報提供書を関係者に提供し、徘徊による行方不明などの予防や早期発見、早期対応を行うものです。徘徊の心配がある場合はぜひご活用ください。

 (お問い合わせ: 高齢者支援課元気・長生き係)

助成対象・助成額

助成対象

携帯型の位置検索システム ※市が指定する事業者の機器

助成額

導入時に必要な経費(事業加入料金(機器レンタル代含む)・充電器等)の一部で市で助成します。

※助成額は申請者世帯の市町村民税の課税状況により異なります。

利用者の負担金

  • 導入時必要経費の一部(市町村民税の課税状況により異なります)
  • 月額基本料金および利用料等

使い方

  1. 利用者(位置検索システムを所持)が自宅からでたまま行方不明に
  2. 家族が電話またはインターネットで位置を把握
  3. 家族が現場へ迎えに行く

 

申請窓口

市役所4番窓口(正面玄関入って左奥)

※申請者の印鑑をお持ちください


お問い合わせ

健康福祉部 高齢者支援課 元気・長生き係
電話番号:0966-22-2111(内線1212)
ファクス番号:0966-24-5005この記事に関するお問い合わせ