徘徊時の位置検索システム導入費を支援します
更新日:2014年8月8日
認知症の方で徘徊の恐れがある場合、携帯型の位置検索システムをもっておくことで場所を特定することができます。導入時に必要な金額の一部を市で助成します。
利用対象者
「人吉市高齢者見守りネットワーク」に情報提供されている方
※申請者は、そのご家族等になります
人吉市高齢者見守りネットワーク
認知症の高齢者を見守るために、本人の顔写真や特徴などの情報提供書を関係者に提供し、徘徊による行方不明などの予防や早期発見、早期対応を行うものです。徘徊の心配がある場合はぜひご活用ください。
(お問い合わせ: 高齢者支援課元気・長生き係)
助成対象・助成額
助成対象
携帯型の位置検索システム ※市が指定する事業者の機器
助成額
導入時に必要な経費(事業加入料金(機器レンタル代含む)・充電器等)の一部で市で助成します。
※助成額は申請者世帯の市町村民税の課税状況により異なります。
利用者の負担金
- 導入時必要経費の一部(市町村民税の課税状況により異なります)
- 月額基本料金および利用料等
使い方
- 利用者(位置検索システムを所持)が自宅からでたまま行方不明に
- 家族が電話またはインターネットで位置を把握
- 家族が現場へ迎えに行く
申請窓口
市役所4番窓口(正面玄関入って左奥)
※申請者の印鑑をお持ちください
カテゴリ内 他の記事
- 2019年3月26日 コンビニ本部と高齢者見守り協定締結
- 2018年5月2日 「人吉ころばん体操」に取り組む団体を募集します!
- 2023年4月1日 シニアいきいき講座の受講生を募集のおしらせ
- 2023年3月10日 マイナンバーカードを活用したオンライン申請の開始について
- 2022年4月1日 令和4年度 要介護認定・要支援認定の更新申請受付開始日につい...
- 2022年3月14日 自立支援型地域ケア会議関係様式
- 2022年3月14日 認知症カフェ「Dカフェ 青い鳥」を開催しています
- 2021年12月27日 人吉市緊急通報体制整備事業のご案内
- 2021年10月1日 在宅医療・介護連携推進事業
- 2021年5月27日 人吉市いきいき高齢プラン(第8期人吉市介護保険事業計画・高齢者...