手作りマスクと消毒液の作り方
更新日:2020年3月30日
簡易マスクの作り方
新型コロナウイルスの流行によりマスクが不足しています。感染予防のためにもご自身で作るマスクの作り方をご紹介します。
キッチンペーパーで作るマスク
材料・・・キッチンペーパー、ホッチキス、輪ゴム
布で作るマスク ※大人用(出来上がり寸法はタテが9センチメートル・ヨコが12.5センチメートル)
材料・・・ガーゼ生地(タテが20センチメートル・ヨコが42センチメートル)
マスクゴム(27センチメートルを2本)
次亜塩素酸ナトリウムを使った消毒液の作り方
マスク同様、アルコール消毒液が不足している状況です。次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)を使って自宅で消毒液を作ってみましょう。
作り方
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2018年5月2日 「人吉ころばん体操」に取り組む団体を募集します!
- 2021年1月13日 20歳の歯周疾患検診はお済みですか?
- 2021年1月13日 〜地域連携ネットワーク研修会〜開催延期について
- 2020年11月1日 高齢者虐待防止〜高齢者が尊厳をもって暮らせる地域に〜
- 2020年10月9日 「これで安心 あなたの老後」 成年後見制度活用セミナー開催!
- 2020年9月3日 市内で診療している医療機関
- 2020年8月17日 毒キノコによる食中毒に注意しましょう
- 2020年6月16日 6月は食育月間です
- 2020年6月12日 人間ドックを受診した国保加入者へ助成金のお知らせ
- 2020年6月11日 障がい者就労施設等からの物品等の調達について