自立支援型地域ケア会議関係様式

更新日:2022年3月14日

自立支援型地域ケア会議とは、地域包括ケア実現のため、地域の実情にそい、地域資源をどのように構築していくべきか、課題を的確に把握し、解決していく手段を導き出すための会議です。多職種間で話し合う場を設け、問題解決にあたっていきます。

会議内容充実のため、関係様式等を掲載しています。

≪提出様式≫

  1. フェイスシート(EXCEL 約13KB)
  2. 利用者基本情報(EXCEL 約69KB)
  3. アセスメントシート(EXCEL 約22KB)
  4. 生活機能評価表(EXCEL 約13KB)
  5. 興味・関心チェックシート(WORD 約15KB)
  6. 課題整理総括表(EXCEL 約23KB)
  7. 居宅サービス計画表または介護予防サービス・支援計画表
  8. 口腔アセスメント(PDF 約405KB)
  9. 訪問事業所用(EXCEL 約102KB)
  10. 通所事業所用(EXCEL 約246KB)

 1から7は必須。

 8は必要に応じて。

 9,10は要支援認定者の場合は必須。要介護認定の方については事業所で使用のサービス計画書が必要です。

 上記のほか、臨床検査・処方情報もご提供ください。

 

≪参考≫

基本情報ポイント(EXCEL 約25KB)

基本情報説明ポイント(EXCEL 約24KB)

興味・関心チェックシート記入例(WORD 約15KB)

自立支援に向けたアセスメントの着眼点(WORD 約27KB)

 

 

 

 

 


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

健康福祉部 高齢者支援課 元気・長生き係
電話番号:0966-22-2111(内線1212)
ファクス番号:0966-24-5005この記事に関するお問い合わせ