身体障害者手帳の交付を受けていない人の障害者控除
更新日:2019年7月26日
要介護認定者で障害者控除を受けられる場合があります。
障害者控除
身体障害者手帳などをお持ちでない方でも、障害者控除の対象となることがあります。控除対象と認定されると、本人または扶養者が確定申告・住民税申告の際、認定書提示により所得控除(障害者控除)の対象となります。
認定書交付対象者
人吉市に住所を有する65歳以上の方で次の1〜3のいずれかに該当する方
1 知的障害者に準ずる方
- 軽度・中度に準ずる障害がある方(障害者)
- 重度に準ずる障害がある方(特別障害者)
2 身体障害者に準ずる方
- 3〜6級に準ずる障害がある方(障害者)
- 1・2級に準ずる障害がある方(特別障害者)
3 ねたきり老人に該当する方
※1〜3に該当するかは、主治医意見書などから市で決定します。要介護認定を受けている方でも該当しない場合があります。
申請できる人
上記の1〜3に該当すると思われる方やその家族
認定基準日
所得税法(昭和40年 法律第33号)第85条及び地方税法(昭和25年 法律第226号)第314条の2第9号の規定に準じ、所得税及び市県民税の申告に係る当該年の12月31日
申請に必要なもの
- 障害者控除対象者認定申請書
- 申請者の印鑑
- 対象者の印鑑(申請者と対象者が違う場合)
- 障害の程度調査票(要介護認定を申請していない場合のみ)
申請書提出先
〒868-0072
熊本県人吉市西間下町118番地1
人吉市役所高齢者支援課元気・長生き係
窓口は、第1別館 1階4番窓口です。(郵送も可:申請書は下記からダウンロードできます。)
ダウンロード
カテゴリ内 他の記事
- 2023年5月17日 健康福祉部 保健センター 健康増進係
- 2023年5月16日 「人吉市笑顔と健康のまちづくり協定」応募団体募集
- 2023年4月1日 お悩み相談窓口について〜ひとりで抱え込まず相談してください〜
- 2023年4月1日 人間ドックを受診した国保加入者へ助成金のお知らせ
- 2023年1月5日 新型コロナウイルス感染症についての専用相談窓口
- 2022年10月19日 人吉市外で高齢者予防接種を希望する方
- 2022年3月14日 自立支援型地域ケア会議関係様式
- 2020年4月20日 住居確保給付金の支援対象者が拡大されます
- 2020年4月1日 介護保険サービス利用者負担軽減制度のお知らせ
- 2018年10月2日 第2期人吉市国民健康保険保健事業実施計画(第2期人吉市データヘ...