新型コロナウイルス感染症対策に係るイベントの開催制限について
新型コロナウイルス感染症対策に係るイベントの開催制限について
3月13日からマスク着用の考え方が見直されることを踏まえ、3月13日以降に開催されるイベントについても、国において感染防止策の見直しがなされました。
これを踏まえ、熊本県においても、3月13日以降の感染防止安全計画書及びチェックリストが改定されました。
(3月13日以降の変更点)
-
「感染防止安全計画書」「チェックリスト」「基本的な感染防止対策」における「マスクの着用」の記載を削除。
-
イベント主催者等が出演者や参加者等に対して、必ずしも「マスクの着用」等を働きかける必要はない。
-
イベント主催者等が感染対策上または事業上の理由などにより、出演者または参加者等に対してマスクの着用を求めることができる。
イベントの開催にあたって
多くの人が集まるイベントにおいては、新型コロナウイルスの感染が拡大する恐れがありますので、感染防止対策を徹底いただくことが重要です。
主催者においては、以下のとおり、イベントの規模に応じて
感染防止安全計画書(外部リンク)
や
チェックリスト(外部リンク)
を作成いただくとともに、各種イベントの性質に応じて
業種別ガイドライン(外部リンク)
も参照のうえ、感染防止対策の実施をお願いします。
感染防止対策でご不明な点やご質問などがあれば、熊本県健康危機管理課(電話番号:096-333-2239/Mail:kenkoukiki@pref.kumamoto.lg.jp)までご連絡ください。
イベントとは、事前予約制・チケット販売・時間指定(X時からX時までの一定の開催時間を予定して行われる興行等)等の方式で、不特定多数に向けて集客する単発の興行等(演劇、音楽コンサート、スポーツイベント等)を指します。
開催制限
参加人数は、以下の【人数上限】、【収容率上限】の両方を満たしてください。
「参加人数5,000人超」かつ「収容 率50%超」のイベント |
左記以外のイベント (【A】,【B】のいずれか小さい方を限度) |
|
---|---|---|
必要な手続き | 感染防止安全計画書(外部リンク) を県に提出 | チェックリスト(外部リンク) をホームページなどで公表 |
人数制限 | 収容定員まで |
【A】
5,000人以内または収容定員50%のいずれか大きい方 |
収容率上限 (注1) |
100% |
【B】 100% |
共通 |
基本的な感染防止対策(外部リンク)
の実施 業種別ガイドライン(外部リンク) に基づいた対策 |
基本的な感染防止対策(外部リンク)
の実施 業種別ガイドライン(外部リンク) に基づいた対策 |
人と人とが触れ合わない程度の間隔を確保してください。
感染防止安全計画書を作成するイベント
参加人数5,000人超かつ収容率50%超でのイベント開催を行う場合、イベント主催者等は感染防止策を具体的に記入した感染防止安全計画(様式1)を作成し、イベント開催の2週間前までに熊本県に提出してください。
熊本県では、ご提出いただいた感染防止安全計画書を基に、感染防止対策の確認や助言等を行います。
イベント開催の可否については、熊本県の確認結果や助言等を踏まえ、主催者が決定してください。
また、イベント終了後は結果報告資料(様式3)を作成し、1か月以内を目安に熊本県に提出してください。
チェックリストを作成するイベント
参加人数5,000人以内または収容率50%以内でのイベント開催を行う場合、必要な感染防止策への対応状況を感染防止策チェックリスト(様式2)を用いて確認してください。
感染防止策チェックリストはイベント主催者等のホームページ、SNS等で公表する(ホームページ、SNSがない場合は、参加者が閲覧可能な位置に掲示する)とともに、イベント終了日から1年間保管してください。なお、熊本県への提出は不要です。
イベントにおいて、事前に定めた感染防止策を実施しなかった、大声等の制御が適切になされなかったなどの場合には、結果報告資料(様式3)を熊本県に提出してください。
各種様式
3月12日まで
様式1 | (様式1 3月12日まで)感染防止安全計画(対象人数5,000人超かつ収容率50%超のイベント)(WORD 約31KB) |
---|---|
様式2 | (様式2 3月12日まで)感染防止策チェックリスト(対象:参加人員5.000人以内または収容率50%以内のイベント(WORD 約185KB) |
様式3 | (様式3)結果報告資料(EXCEL 約14KB) |
3月13日から
様式1 | (様式1 3月13日から)感染防止安全計画(対象人数5,000人超かつ収容率50%超のイベント)(WORD 約31KB) |
---|---|
様式2 | (様式2 3月13日から)感染防止策チェックリスト(対象:参加人員5.000人以内または収容率50%以内のイベント(WORD 約146KB) |
様式3 | (様式3)結果報告資料(EXCEL 約14KB) |
イベント開催時の基本的な感染防止対策
イベント開催時の基本的な感染防止対策は以下のとおりです。
併せて、各種イベントの性質に応じて、「
業種別ガイドライン(外部リンク)
」に基づく感染対策も遵守してください。
イベント開催制限に関する内閣官房事務連絡等
日付 | 内閣官房事務連絡等 |
---|---|
令和5年2月10日(3月13日以降の対応) | イベント開催等における感染防止安全計画等の導入について(PDF 約2MB) |
令和5年2月10日(3月13日以降の対応) | 基本的対処方針に基づく催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項について(PDF 約2MB) |
令和5年1月27日 | イベント開催等における感染防止安全計画等の導入について(改定その9)(PDF 約4MB) |
令和5年1月27日 | 基本的対処方針に基づく催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項について(PDF 約8MB) |
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年5月8日 新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況(令和5年5月8日...
- 2023年1月13日 発熱などの症状がある場合の医療機関受診についてのお願い
- 2022年12月19日 新型コロナウイルス感染症に関するQ&A
- 2022年1月12日 布マスクの配布に関するお知らせ
- 2020年4月12日 【介護関連】新型コロナウイルス感染症への対応等について
- 2023年5月8日 新型コロナは「5類感染症」に変更となりました
- 2023年5月5日 【ご注意ください】新型コロナウイルス感染症感染状況について
- 2023年5月5日 新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県のリスクレベル
- 2023年3月13日 新型コロナウイルス感染症対策について(市民および事業者の皆さ...
- 2023年3月12日 マスクの着用について