こころの悩みを感じたときの相談窓口について〜ひとりで抱え込まず相談してください〜
更新日:2022年9月6日
こころの悩みを感じたときの相談窓口について〜ひとりで抱え込まず相談してください〜
悩みや不安を抱えて困っている。又は、まわりに悩みを抱えて困っている人がいる。そんな時は、ひとりで抱え込まずに、その悩みを相談してみませんか。
身近な人へ相談しづらい時には、電話やSNSでの相談窓口もありますので、ぜひご利用ください。
もし、ご家族、ご友人、同僚など、身近な人の様子がいつもと違うと感じた場合には、声をかけ、耳を傾けてみてください。支援の必要な人を支援先につなぎ、温かく見守るという意識と行動が重要です。悩みを抱えている人が孤立しないよう、温かく寄り添っていただくことをお願いします。
相談先
熊本県では、SNS(LINE)を活用した『こころの悩み相談@熊本県』を開設しています。また、LINE相談のほかにも各種相談窓口もありますので、ご確認ください。
開設曜日:毎週月曜日・水曜日・金曜日
開設時間:18時から22時まで(相談受付は21時30分まで)
LINE相談『こころの悩み相談@熊本県』(PDF 約507KB)
LINE相談「こころの悩み相談@熊本県」の開設について 熊本県ホームページ(外部リンク)
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年3月3日 令和5年4月の無料法律相談会について
- 2023年2月21日 不動産の賃貸借トラブルなんでも相談会について
- 2023年2月2日 令和5年3月の無料法律相談会について
- 2022年12月21日 「電話で『お金』詐欺(さぎ)」にご注意ください!
- 2022年12月5日 地方消費者行政の充実・強化に向けて
- 2022年5月26日 定期購入トラブルが増えています。注意しましょう!
- 2022年3月15日 まごころ奨学金のお知らせ
- 2022年2月8日 自死遺族グループミーティング「かたらんね」
- 2021年10月29日 消費者庁からの注意喚起
- 2021年8月24日 消費者庁よりお知らせです。