消費者庁からのお知らせです

更新日:2021年10月29日

消費者庁などの公的機関の名称をかたる、架空の「和解金」などに関する注意喚起

  • 消費者庁や国民生活センターなどの公的機関の名称をかたり、架空の「和解金」などの交付を持ち掛けて金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起がありました。

報道発表資料については消費者庁ウェブサイトでご確認ください。

詳しくは右記リンクより   消費者庁サイト(外部リンク)をご確認ください

  公的機関の名称で過去の詐欺被害の示談金」や「和解金」を受け取れるなどというメールが届いたときは、身に覚えのない場合はもちろん、実際に過去に被害が逢ったことがある場合でも、決して直接連絡しないようにしましょう。

  まずは、「電話番号:188(イヤヤ!)」または人吉市消費生活センターに電話するか、警察(電話番号:#シャープ9110)にご相談ください。

 

 

 


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

市民部 地域コミュニティ課 くらし安心相談係(人吉市消費生活センター)
電話番号:0966-22-2111(内線1060)
直通番号:0966-22-7047
ファクス番号:0966-24-5005この記事に関するお問い合わせ