令和4年1月11日から戸籍の附票の記載事項が変更されます
更新日:2021年12月31日
変更の内容
「情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るための行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律等の一部を改正する法律」(令和元年法律第16号。以下「デジタル手続法」といいます。)が令和元年5月31日に公布され、住民基本台帳法の一部が改正されました。
この改正により住民基本台帳法第17条第5号「出生の年月日」、同条第6号「男女の別」が新たに戸籍の附票に記載されます。
また、「戸籍の表示(本籍・筆頭者)」、「在外選挙人の登録情報」は特別の請求がない限り省略することとなります。記載を希望する場合は、その旨を請求書上で明らかにしてください。
関連リンク
カテゴリ内 他の記事
- 2022年11月29日 熊本県外で子どもの予防接種を希望する方
- 2022年11月29日 人吉市外(熊本県内・広域化事業)で子どもの予防接種を希望される...
- 2022年11月19日 各種請求書様式
- 2022年10月19日 人吉市外で高齢者予防接種を希望する方
- 2022年10月1日 子宮頸がんワクチンを自費接種した方へ償還払いを行います
- 2022年8月26日 代理人による各種証明書請求・住民異動届の委任状
- 2022年6月1日 郵送での諸証明交付申請書
- 2022年6月1日 諸証明交付及び閲覧申請書
- 2022年5月25日 戸籍・住民票等の郵送請求方法
- 2022年5月6日 郵送による転出届