各種証明書(戸籍・住民票等)について
更新日:2022年11月21日
住民票関係請求書
住民票は、住民の居住関係を公証する書類です。
請求方法
請求書に窓口に来られた人の住所・氏名、必要な人の住所・世帯主名・必要な人の氏名を記入して提出してください。
本人又は同一世帯員以外の方の場合、本人又は同一世帯員からの委任状、又は使用目的と提出先を記入して提出してください。
証明書の種類
項目 | 内容 |
---|---|
住民票の写し(世帯全員) | 世帯全員が記載されている住民票 |
住民票の写し(世帯一部) | 証明の必要な方だけを記載した住民票 |
記載事項証明 | 住所、氏名、性別、生年月日、続柄、本籍等、必要とする事項のみを証明するものです。提出先から渡された用紙に証明するものと、 人吉市が証明するものがあります。 |
除かれた住民票の写し | 転出や死亡された旨の記載がされている住民票除票です。 |
年金の現況証明 | 年金を受けている方が、生存しているという証明です。 |
不在住証明 | 請求された住所に住民登録がないという証明です。 |
住民票の写しは「本籍」、「続柄」、「外国人住民に関する事項」(原則省略)を記載することができます。請求前に提出先等に確認して下さい。
主な用途 | 記載事項 |
---|---|
年金申請 | 申請者又は世帯内の本籍・続柄を載せたもの |
免許・パスポート等の申請 | 本籍を載せたもの |
自動車の名義変更 | すべて省略 |
戸籍関係請求書
戸籍全部・個人事項証明(謄抄本)は、結婚・親子関係における身分関係を証明するものです。
請求方法
請求書に窓口に来られた人の住所・氏名、必要な人の本籍・筆頭者名・必要な人の氏名を記入して提出してください。
戸籍関係証明書を請求できる方
(A)戸籍に記載されいる本人、又はその配偶者(夫又は妻)、その直系尊属(父母、祖父母等)、若しくは直系卑属(子、孫等)
(B)自己の権利の行使又は義務の履行のために必要な方
(C)国又は地方公共団体の機関に提出する必要がある方
(D)その戸籍に記載された事項を利用する正当な理由がある方
- (B)から(D)の方が請求する場合は、必ず使用目的・提出先を具体的にご記入ください。
- 交付請求書の記載から請求の理由が明らかでない場合には、必要な説明を求めたり、追加の資料を求めることがあります。
詳細については、熊本地方法務局ホームページ市区町村における戸籍の記録事項証明書(戸籍謄抄本)の交付請求について(外部リンク)をご確認ください。
戸籍関係の証明は本籍地で証明しますので人吉市以外に本籍がある場合は、本籍地に請求して下さい。
証明書の種類
項目 | 内容 |
---|---|
戸籍全部事項証明(謄本) | 同一戸籍内の全員が記載されている証明(コンピュータ化後の戸籍) |
戸籍個人事項証明(抄本) | 同一戸籍内の一部の必要な方が記載されている証明(コンピュータ化後の戸籍) |
平成改製原戸籍 | 平成6年の法務省令による改製前の戸籍の証明(コンピュータ化前の戸籍) |
昭和改製原戸籍 | 昭和32年の法務省令による改製前の戸籍の証明 |
除籍全部事項証明(謄本) | 同一戸籍内の全員が除籍されている証明(コンピュータ化後の戸籍) |
除籍個人事項証明(抄本) | 同一戸籍内の全員が除籍されている戸籍の内、必要な方が記載されている戸籍の証明(コンピュータ化後の戸籍) |
除籍謄本 | 同一戸籍内の全員が除籍されている戸籍の証明(コンピュータ化前の戸籍) |
除籍抄本 | 同一戸籍内の全員が除籍されている戸籍の内、必要な方が記載されている戸籍の証明(コンピュータ化前の戸籍) |
戸籍附票 | 住所の履歴が記載されている証明で、謄本・抄本及び平成改製原もあります。 |
届書受理証明 | 婚姻届等の戸籍の届を受理したという証明で、届出人以外は、請求できません。請求される場合は、人吉市役所市民課 電話:0966-22-2111にお尋ねください。 |
届書記載事項証明 | 届書に記載されている事項を証明するもので、利害関係人が、特別の事情がある場合に限り請求できます。利害関係人以外は、請求できません。請求される場合は、人吉市役所市民課 電話:0966-22-2111にお尋ねください。 |
身分証明 | 「禁治産、準禁治産の宣告をうけていない。後見の登記の通知を受けていない。破産の通知を受けていない。」という証明です。 |
不在籍証明 | 請求された本籍地に戸籍がないという証明です。申請書は、緑色になります。 |
- 各種証明書等の申請時に本人確認を行います。
- 手数料
- コンビニエンスストア等での証明書交付
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2022年12月15日 市民課窓口の混雑情報
- 2022年5月6日 マイナンバーカード交付に関する手続きを日曜日も実施します
- 2023年2月1日 仕事が忙しい、外出が難しい、そんな人向けにマイナンバーカード...
- 2023年1月27日 コンビニ交付サービスの一時停止解除のお知らせ
- 2023年1月4日 人吉市の人口
- 2022年12月20日 【第2弾】マイナポイントを活用した消費活性化策について
- 2022年11月19日 各種請求書様式
- 2022年9月12日 個人番号カード又は電子証明書有効期限切れ通知について
- 2022年9月12日 マイナンバー(個人番号)カードの交付状況
- 2022年8月26日 代理人による各種証明書請求・住民異動届の委任状