旅券(パスポート)の申請受付・交付のご案内
更新日:2023年3月27日
申請できる人
人吉市に住民登録(現住所)のある方
住民登録が他の都道府県にあっても、学生や単身赴任者など一定の条件を満たす方については、居所申請(外部リンク)ができます。
人吉市の受付窓口・受付時間
受付窓口
人吉市役所市民課市民係(市役所1階1番窓口)
受付時間
申請:午前9時から午後4時30分(平日のみ)
交付:午前9時から午後5時 (平日のみ)
申請に必要なもの
- 新規申請(外部リンク)
- 切替申請(外部リンク) 1年未満の有効期限が残っている旅券をお持ちの場合
旅券法改正及び旅券(パスポート)の電子申請の開始について
令和5年3月27日から、マイナポータルを通じた旅券(パスポート)の電子申請が運用開始となりました。電子申請者対象者は、旅券面に変更がない有効期限1年未満の切替申請の方のみです。
また、「旅券法の一部を改正する法律」が施行され、申請手続きも一部変更となります。
窓口申請手続きの変更点
- 申請書の様式変更(旧様式の申請書は使用不可)
- 戸籍確認は戸籍謄本(戸籍抄本では受付できません)
- 査証欄(ビザページ)の増補の廃止
- 未交付失効後5年以内に再度申請する場合は手数料が通常より高くなります
詳しくは、熊本県のホームページ(外部リンク)をご確認ください。
受領までの日数と注意点
9日間(土曜日・日曜日・祝日・休日・年末年始を除く)
熊本県の審査により訂正等が必要となった場合、当初の受領予定日より遅くなる場合があります。
受領には必ず本人がお越しください。
手数料
- 5年用:11,000円(収入印紙9,000円+熊本県収入証紙2,000円)
12歳未満は、6,000円(収入印紙4,000円+熊本県収入証紙2,000円) - 10年用:16,000円(収入印紙14,000円+熊本県収入証紙2,000円)
パスポート受領の際までに収入印紙と熊本県収入証紙をご準備ください。
収入印紙は郵便局、熊本県収入証紙は市役所総務課で購入できます。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年4月10日 マイナンバーカード交付に関する手続きを日曜日も実施します
- 2022年12月15日 市民課窓口の混雑情報
- 2023年2月1日 仕事が忙しい、外出が難しい、そんな人向けにマイナンバーカード...
- 2023年3月1日 マイナンバーカードの申請・受取りは、お早めに!
- 2023年5月25日 マイナンバー(個人番号)カードの交付状況
- 2023年4月24日 各種証明書のコンビニ交付サービスについて
- 2023年4月13日 マイナンバーカードの代理受領について(お知らせ)
- 2023年4月1日 人吉市の人口
- 2023年3月6日 マイナポイント申込み期限の延長について
- 2023年2月6日 引っ越しワンストップサービスの利用について