人吉市スマートシティ推進計画について

更新日:2023年3月13日

人吉市スマートシティ推進計画の策定について

  本市においては、デジタル技術を手段として最大限活用することで、地域課題の解決や地域経済の活性化を図り、「みんなが幸せを感じるまち ずっと住み続けたいまち 未来へ挑戦できるまち」を創ることを目的として、人吉市スマートシティ推進計画を策定しました。

基本理念について

  総合計画基本構想におけるまちづくりの理念「みんなが幸せを感じるまち。ずっと住み続けたいまち。ひとよし」のもと、次のとおり基本理念を掲げ、未来型復興に向けたスマートシティを目指します。

  基本理念(PDF 約373KB)

基本方針について

  基本方針については、国が「スマートシティガイドブック」において示した3つの基本理念と5つの基本原則を踏まえ、次のとおりとします。

  1. ICT等の新技術による市民幸福度の向上
  2. 行政の高度化・効率化の推進
  3. 安全・安心なデジタル環境の整備

スマートシティガイドブック(抜粋)(PDF 約42KB) 

計画の位置づけについて

  本計画については、総合計画、復興計画、各種個別計画に位置づけられているさまざまな施策等を、ICT等の新技術や各種データを活用するという観点から分野横断的に取り組む計画として位置づけます。

  加えて、人吉市版の「官民データ活用推進計画」、「自治体DX推進計画」として策定します。

計画の期間について

  本計画については、総合計画と同じ2027年度(令和9年度)までを目標年次とし、計画期間は、2023年度(令和5年度)から2027年度(令和9年度)までの5年間とします。

  ただし、計画期間において、デジタル化の進展や市民ニーズ、国の動向等に大きな変化があった場合は、必要に応じて見直します。

計画(本編)について

   人吉市スマートシティ推進計画(本編)(PDF 約5MB)

参考情報

追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

復興政策部 情報政策課 情報政策係
電話番号:0966-22-2111(内線3122)
直通番号:0966-24-0570
ファクス番号:0966-24-7869この記事に関するお問い合わせ