人吉市ホームページのバナー広告を募集しています
更新日:2018年5月31日
人吉市は、市の財産を広告媒体として活用し、企業及び団体の広告を掲載することにより、企業等の事業活動と地域経済の活性化を図るとともに、新たな財源を確保し市民サービスの向上を図ることを目的とし、次のとおり広告事業を展開しています。
ただし、広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属し、人吉市が推奨等をするものではありません。
現在は、人吉市ホームページのバナー広告を募集しています。
1.広告媒体(人吉市ホームページ)
(1) 広告掲載場所
トップページ下部(募集枠は8枠です。)
(2) アクセス件数
月平均約40,800件(平成29年4月〜平成30年3月)
ただし、毎月のアクセス件数を保証するものではありません。
2.掲載料
1枠あたり月額5,000円(消費税額込み)
3.バナーのサイズ、画像形式、容量
(1) サイズ
縦70px × 横160px
(2) 画像形式
GIF(アニメーション不可)、JPEG
(3) ファイル容量
50KB以内
4.広告掲載要項・基準等
広告掲載申請にあたっては、次に掲げる要項、基準、その他注意事項を留意のうえ、申請してください。
その他注意事項
(1) 閲覧者の意に反した動きをしたり、誤解を与える恐れのあるようなバナー広告は掲載できません。
- 「はい」「いいえ」「開く」「閉じる」「キャンセル」などのボタン。
アラートマーク、ラジオボタン、テキストボタン(テキストマークが可能なように見えるもの。)、プルダウンメニュー(下部に選択肢があるように見えるもの)など
(2) 閲覧者が市の掲載情報の一部であるかのように混同する恐れのあるようなバナー広告は掲載できません。
- ホームページのコンテンツと類似の色調及び字体を使用するもの。
- 「消費生活相談」「育児指導」「高齢者生活ガイド」など、市政を連想させる分野において一般的な表現を用いるなど、閲覧者が人吉市の事業と誤解し易いようなバナー広告は掲載できません。
(3) 広告の色調については、ホームページ全体の調和を損なわないように配慮してください。
- 文字色と背景色のコントラストを考慮し、背景に画像、写真、模様等を使用するときは文字を縁取るなどして、文字を読み易くするようしてください。
- 金銀色、蛍光色、ウェブセーフカラーは使用しないでください。
- 原色を使用する場合は、彩度・明度を概ね60以下とし、目立つことを重視するあまり、極端な色使いにならないようにしてください。
(4) 広告物の解像度について
広告物の文字、写真、イラスト等の解像度については鮮明に見えるよう適切に処理してください。
5.広告掲載申請の流れ
- 広告掲載開始を希望する月の30日前までに広告掲載申請書とバナー広告画像を作成して提出してください。申請書については、下記添付ファイルをご利用ください。
広告掲載申請書(WORD 約43KB) - 市で審査し広告掲載の可否を決定し通知します。
審査は、人吉市広告掲載事業実施要領・人吉市広告掲載事業広告掲載基準にもとづき掲載の可否を決定します。 - 広告掲載となった場合は、人吉市が発行する納入通知書により広告掲載料を納入期限までに納入してください。
掲載開始日になったら広告が掲載されていることを確認してください。
6.申し込み・問い合わせ先
〒868-8601
人吉市下城本町1578番地1
人吉市 総務部 契約管財課 管財係
電話番号:0966-22-2111(内線6702)
ファクス番号:0966-24-7869
※メールでのお申込み・お問い合わせはページ下部の「この記事に関するお問い合わせ」よりお願いします。