熊本県精神科救急情報センターについて
更新日:2015年1月22日
精神科救急情報センターとは
休日や平日の夜間において、精神疾患を有する方や、そのご家族などからの緊急的な精神医療相談を電話で受け付け、相談内容に対し、適切な助言等を行い、必要に応じて医療機関の紹介等を行います。
電話番号
096-385-9939
受付時間
土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から1月3日:午前9時から翌日午前9時
平日(夜間のみ):午後5時から翌日午前9時
※ 平日昼間の精神医療相談については、下記の機関にご相談ください。
機関名
- 県精神保健福祉センター 電話番号 096-386-1166
- 人吉保健所 電話番号 0966-22-3107
※ 県精神保健福祉センターの相談時間は平日午後4時までとなっております。平日午後4時から午後5時までは最寄りの保健所にご相談下さい。
ご利用にあたって
- かかりつけの医療機関がある方は、まずそちらにご相談ください。
- 緊急性の高い精神医療に関する相談窓口ですので、精神科救急医療以外の精神保健医療福祉に関するご相談はご遠慮ください。
お問い合わせ先
熊本県庁障がい者支援課精神保健福祉班
電話番号 096-333-2234
ファクス番号(代表)096-383-1739
カテゴリ内 他の記事
- 2022年6月28日 令和4年7月の休日在宅医・当番薬局
- 2022年5月28日 令和4年6月の休日在宅医・当番薬局
- 2021年3月28日 令和3年度 休日在宅医・当番薬局のお知らせです
- 2020年4月3日 令和2年 休日在宅医・当番薬局のお知らせです