弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について

更新日:2017年6月1日

弾道ミサイルが発射された場合で、日本に飛来する可能性があるときは、政府が、関係する地域の住民に対して全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用して特殊なサイレン音とメッセージを人吉市防災行政無線から情報伝達されます。

メッセージの例

(例)直ちに避難。直ちに避難。屋内に避難してください。ミサイルの一部が落下する可能性があります。屋内に避難してください。

メッセージが流れたら落ち着いて、直ちに行動してください。

屋外にいる場合

できる限り頑丈な建物や地下街などに避難する。

建物がない場合

物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。

屋内にいる場合

窓から離れるか、窓のない部屋に移動する。

詳細については、国民保護ポータルサイト(外部リンク)をご確認ください。

弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A(PDF 約80KB)

弾道ミサイル落下時の行動について(その2)パンフレット画像です


※画像の詳細は以下のPDFファイルをご参照ください


 


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

総務部 防災課 防災係
電話番号:0966-22-2111(内線3241)
ファクス番号:0966-24-7869この記事に関するお問い合わせ