人吉市の自主避難所及び指定避難場所
更新日:2019年6月26日
避難所を確認しましょう。
災害から身を守るためには、“日頃の備え”と“早めの避難”が大切です。
もしもの時の避難場所や避難経路を、家族みんなで確認しておきましょう。
令和元年度避難場所一覧
下記リンクをクリックしダウンロードしてご覧ください。
自主避難所とは、
市が発令する避難勧告・避難指示を受けてではなく、自分の判断で避難する施設。知人や親戚の家などの安全な場所が確認できない方のために、町内会の判断や市の要請で開設します。
指定避難所とは、
市が避難勧告・避難指示を発令した場合に、主な避難所として開設する施設。災害発生時や災害の危険性があるときに避難したり一時的に滞在したりします。
※自主避難所は必ず全てを開設するわけではありません。避難の前には必ず各災害対策支部や町内会に確認してください。
※自主避難は一時的に開設するもので、食事や寝具などは準備していません。各自で準備をお願いします。
※大規模災害時には、掲載しているほかにも指定避難所を開設する場合があります。その場合は、防災行政無線や広報車などでお知らせします。
※平成27年6月より、人吉市保健センターを乳幼児避難所に指定しました。(乳児とは、生後1年ころまでの小児のことです。幼児とは、満1歳から小学校に就学するまで子供です。)
平成28年7月1日に人吉市保健センターは下記住所へ移転しました。
新住所 人吉市西間上町2646-1(旧人吉看護専門学校)
地図は、下記のページから確認することができます。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2021年3月31日 人吉市浸水想定マップについて
- 2021年3月19日 水害土砂の回収を終了します
- 2021年4月19日 新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県のリスクレベルは(レ...
- 2021年4月9日 人吉市災害廃棄物仮置場の開場情報
- 2021年3月19日 公費解体及び自費解体の進捗状況のお知らせ
- 2021年3月15日 令和2年7月豪雨災害に係る災害義援金の受付について
- 2021年3月9日 落下物防止に関するご協力のお願い
- 2021年3月5日 令和2年7月豪雨による市道の通行止めについて
- 2021年3月1日 水害土砂の回収を終了します
- 2021年2月26日 災害ごみ及び土砂の回収を終了します