重大事故のもと! 落下物防止にご協力をお願いします
更新日:2022年11月29日
令和2年7月豪雨の発災後、高速道路における落下物が増加しています。
増加要因が、災害関連の落下物とは断定できませんが、関係事業者や市民の皆さまにおかれましては落下物防止にご協力をお願いします。
落下物を防止する為にも、下記の点にご注意をお願いします。
- 出発前、高速道路走行前の積み荷へシートかけ、ロープで固定するなど落下防止措置
- 長時間・長距離の走行の場合は、シート・ロープのゆるみ等、再チェック
- 無理な積み込みをしない
道路上における落下物は、後続車両の走行の妨げになることはもちろん、時には死亡事故や車両火災等の重大事故の要因となる場合もあります。
落下物防止で、落下物による重大事故を未然に防ぎましょう。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2021年3月31日 人吉市浸水想定マップについて
- 2023年5月19日 山地災害防止キャンペーン実施中
- 2023年5月15日 令和2年7月豪雨災害に係る災害義援金及び災害見舞金について(令...
- 2023年5月9日 令和2年7月豪雨 人吉市災害記録・検証誌について
- 2023年3月12日 マスクの着用について
- 2022年7月1日 人吉市総合防災マップ(令和4年度更新)
- 2017年6月1日 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について