人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868からのお知らせ
更新日:2022年3月22日
人吉鉄道ミュージアム館内を抗菌・抗ウイルスコーティングしました!
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、人吉・球磨内在住の方を対象に開館しておりましたが、3月21日をもってまん延防止等重点措置が解除されたことから、
令和4年3月22日(火曜日)から、地域の制限を解除します。
引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策を実施した上での開館となりご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
(注)館内すべてに抗菌・抗ウイルスコーティングを施工しています。詳しくは下記リンクをご確認ください。人吉鉄道ミュージアム館内を抗菌・抗ウイルスコーティングしました!
入館していただく際のお願い
マスクの着用とアルコール消毒について
入館の際は、検温、マスクの着用と手指のアルコール消毒にご協力ください。また、発熱、咳等の症状がある場合は、ご入館をお控えください。
滞在時間について
館内の滞在時間はおおむね1時間以内でお願いします。また、一度にご入館いただく人数を約50人(雨天時約30人)としています。状況によっては、入館を制限する場合がございます。
利用を制限するサービス
- 館内での飲食
- カフェコーナー
- 学習スペース(2階)
その他
- ミニトレインは、座席の間隔をあけて運行します。1回の乗車人数が制限されますのでお待ちいただく場合がございます。ご理解とご協力をお願いいたします。
- 入口で非接触型の検温を実施します。体温が37.5度以上のお客様の入館は、ご遠慮いただきますようお願いいたします。
- おもちゃ・遊具等をご利用の際には、直前の手指消毒と3密を避けるようにお願いいたします。
カテゴリ内 他の記事
- 2022年5月6日 マイナンバーカード交付に関する手続きを日曜日も実施します
- 2022年5月16日 「夏目友人帳×人吉・球磨」スタンプラリーを開催しています
- 2022年5月13日 令和4年5月・6月の無料法律相談会について
- 2022年5月13日 紺屋町被災市街地復興土地区画整理事業(案)に係る説明会の開催に...
- 2022年5月12日 青井地区復興まちづくり事業に関する説明会の開催ついて
- 2022年4月1日 【中心市街地地区】復興まちづくり座談会等を開催しました(資料...
- 2022年4月1日 令和4年度(第76回)及び令和5年度(第77回)の犬童球渓顕彰音楽祭に...
- 2022年4月1日 第76回犬童球渓顕彰音楽祭について
- 2022年4月1日 プラネタリウム投影休止のお知らせ
- 2022年3月31日 人吉市制施行80周年記念誌を作成しました!!