事業承継相談会を開催します
更新日:2022年6月30日
事業承継相談会を開催します
「後継者がいない。今後会社は存続できるのか」、「従業員に後継者として会社を任せたいがどうしたらいいか」、「会社(事業)を譲りたい」など、後継者についての悩みへのアドバイスや支援を行っている熊本県事業承継・引継ぎ支援センター(熊本市中央区)による事業承継相談会がくまりば(人吉市まち・ひと・しごと総合交流館)で行われます。
同センターは国が実施する事業で、相談料はすべて無料。中小企業の合併・買収支援の実務に精通した専門家が秘密厳守で相談に乗ってくれます。
完全予約制となっていますので、相談をご希望の事業者様は、電話にてご連絡ください。
- 日時:令和4年8月19日(金曜日) 9時00分から17時00分
- 相談時間(4枠) 9時30分から11時00分、11時00分から12時30分、13時30分から15時00分、15時00分から16時30分
- 会場:くまりば(人吉市まち・ひと・しごと総合交流館)第2会議室、第3会議室
- 連絡先:電話番号 0966-22-5183(くまりば)
詳細は下記チラシを参照ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年1月4日 過疎地域における固定資産税の課税免除について
- 2023年1月4日 セーフティネット保証5号の指定業種について
- 2022年10月1日 熊本県の最低賃金の改定について
- 2022年5月6日 営業証明書は税務課(1階3番窓口)で交付しています
- 2022年3月23日 若者サポートステーションひとよしサテライトオフィスが開所しま...
- 2022年3月22日 人吉市まち・ひと・しごと総合交流館(くまりば)の営業について
- 2022年3月1日 【ご案内】人吉市まち・ひと・しごと総合交流館「レンタルキッチ...
- 2022年2月10日 事業承継相談会の開催について
- 2021年12月15日 必ずチェック最低賃金!使用者も、労働者も
- 2021年12月6日 「きじうまコイン」アプリのダウンロード用QRコードについて