人吉市小規模事業者店舗等新しい生活様式導入支援補助金について
制度概要
目 的
新型コロナウイルス感染症の影響長期化を見据え、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議からの提言を踏まえ、厚生労働省が示した「新しい生活様式」の実践例に対応し、継続的に感染対策を実施した市内小規模事業者に対して、事業費の一部を補助するもの。
当該事業を通じて、市内の店舗等における新型コロナウイルス感染症対策を推進し、「安心安全な街人吉」を内外にアピールし、小規模事業者の持続的発展に寄与することを目的とする。
制度の概要
サービスの提供を受ける人が密集または滞在する店舗・施設等で事業を営む市内小規模事業者に対して、新しい生活様式が示す実践例を踏まえた、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に要した諸経費を補助するもの。
補助対象事業者
小規模事業者※で、かつ下記業種に該当する事業所
※小規模事業者の要件
商工会議所の管轄地域内で事業を営んでいる小規模事業者【商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律(平成5年法律第51号)第2条を準用】および一定の要件を満たした特定非営利活動法人
業種 | 人数 |
---|---|
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業以外) | 常時使用する従業員の数 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
製造業その他 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
※特定非営利活動法人は「製造業その他」の従業員基準を用いる。
対象業種
- 小売業…56各種商品小売業 57織物・衣類・身の回り品小売業 58飲食料品小売業 59機械器具小売業 60その他の小売業
- 宿泊・飲食…75宿泊業 76飲食業 77持ち帰り・配達員飲食サービス業
- サービス業等…78洗濯・理容・美容・浴場業 79その他生活関連サービス業 80娯楽業
- 教育・学習支援業…82その他教育、学習支援業
- 療術業…83医療業(療術業)
- 運送業…43道路旅客運送業 45水運業
業種の詳細は下記ファイルをご確認ください(申請様式1の2事業コードは下記リストを確認)。
別表1 対象事業者リスト(コード表)(EXCEL 約59KB)
対象経費
下記ファイルをご確認ください。
補助率
5分の4※ただし、7月豪雨により店舗棟が被災した事業者は10分の10
補助上限額
10万円(補助金の交付は1事業者1回限り)
※市内に2店舗以上ある事業者の場合は、補助上限は20万円
※全体事業費5万円以上を対象
※事業費に占める消耗品に分類されるもの(消毒液、マスク、ゴム手袋等)の上限は3万円とする。
申請様式
実績報告
※↓(下記ファイル) 設置図/写真貼付台紙 記載例
記載例【設置図等記載、又は設置状況写真貼り付け台紙】.(PDF 約839KB)
感染防止対策チェックリスト(熊本県作成)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2021年3月1日 飲食店支援事業「人吉食べ飲み応援券」開始します!
- 2021年2月22日 セーフティネット保証4号 (新型コロナウイルス感染症に係る中小...
- 2021年2月15日 人吉市被災小規模事業者再建補助金について
- 2021年2月8日 人吉市まち・ひと・しごと総合交流館(くまりば)コワーキングスペ...
- 2021年2月3日 人吉市新型コロナウイルス感染症対策夜間営業飲食店等支援給付金...
- 2021年1月18日 熊本県時短要請協力金について
- 2021年1月15日 セーフティネット保証及び危機関連保証に係る比較対象月について
- 2021年1月15日 セーフティネット保証5号の指定業種について
- 2021年1月14日 〜働く妊婦・事業主の皆さまへ〜新型コロナウイルス感染症に関す...
- 2020年12月21日 中小企業大学校人吉校中小企業向け研修に参加しませんか