防災行政無線放送が聞き取れない方へ
更新日:2019年6月18日
防災行政無線放送は、屋外の拡声機(スピーカー)になりますので、雨天、強風及び車が通過の際、放送内容が掻き消され、市民の皆さまへ届かない場合があります。
そのような場合は、お手数ですが下記の方法により内容をご確認いただきますようお願いいたします。
電話応答サービス
以下の番号にお問い合わせいただき、放送内容の確認をお願いいたします。
- 回線1 0966-22-2611
- 回線2 0966-22-2622
放送直後は、電話回線が込み合います。つながらない場合は、しばらくたってからおかけ直しください。
放送内容の保存期間は、24時間です。24時間経過しますと自動で削除されますので、ご注意ください。また24時間以内に多くの放送を行った場合、容量の関係により、古い情報から削除されていきます。併せてご注意ください。
文字で放送内容を確認
文字により放送内容をご確認いただく場合は、RKKテレビのデータ放送「デタポン」をご活用ください。
防災行政無線放送内容や市からの行政情報を掲載しておりますので、テレビもしくはスマートフォンアプリでご活用いただきますようお願いいたします。
確認方法は以下のファイルをご確認ください。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2021年3月31日 人吉市浸水想定マップについて
- 2023年3月27日 点検に伴いライティング防災アラートが変色します
- 2023年1月12日 人吉市地域防災計画を改正しました
- 2022年11月11日 令和2年7月豪雨に伴う被害状況について【確定値】
- 2022年10月11日 水災補償を付帯した火災保険の加入促進について【人吉市水災補償...
- 2022年8月9日 防災ラジオの受け取りはお済みですか?【全世帯・全事業所対象】
- 2022年7月1日 人吉市総合防災マップ(令和4年度更新)
- 2022年6月13日 あなたの町の避難場所
- 2022年4月15日 球磨川の氾濫危険度を知らせる仕組みが増えました〜ライティング...
- 2022年4月1日 「人吉市防災ポータルサイト」