人吉市総合防災マップ(令和4年度更新)

更新日:2022年7月1日

人吉市総合防災マップについて

 

 人吉市ではこのほど、人吉市総合防災マップ(ハザードマップ)を作成しました。

 平成29年度に配布した総合防災マップを見直し、球磨川と熊本県管理の13河川の想定最大規模の浸水深や、土砂災害の危険性が高い場所、指定避難所等の情報をまとめたものです。

 自宅や勤務先など身の回りで、どんな災害が起こりうるのか、また避難所までの安全な経路の確認などにお役立てください。

 総合防災マップは、見やすい場所に置き、常に確認できるようにお願いします。

 

避難所について

 

 指定避難所とは、高齢者等避難や避難指示を発表した場合に、主な避難所として開設する施設で、災害発生時や災害の危険性があるときに避難したり一時的に滞在したりします。

  • 指定避難所は、必ず全てを開設するわけではありません。避難の前には、必ず各災害対策支部や市役所にご確認ください。
  • 指定避難所を開設する際には、防災ラジオや防災行政無線、ホームページ等でお知らせします。
  • 避難所は一時的に開設するもので、食事や寝具などは準備していません。各自で準備をお願いします。

 

WEB版総合防災マップ

 

 WEB版総合防災マップは、人吉市ホームページのトップ画面からご確認ください。

 パソコンやスマートフォンなどで確認できますので、お住いの地域の危険箇所や避難所までのルートなどをご確認ください。

  • 冊子の表紙にQRコードがありますので、スマートフォンなどでご確認ください。

 

新たに転入された方や市内事業所など、冊子版(B4判)が必要な方は、防災課までお越しください。

 

冊子版総合防災マップ

 

冊子版の各ページは以下ファイルをご確認ください。

マップ1から15については、12・13ページ(人吉市全体図)でご確認ください。


表紙(PDF 約872KB)

市民の皆さまへ・索引(PDF 約446KB)

1ページ 令和2年7月豪雨(PDF 約352KB)

2ページ 防災対策(PDF 約303KB)

3ページ マイ・タイムライン(PDF 約368KB)

4ページ 防災対策・チェック(PDF 約362KB)

5ページ 非常時持ち出し品(PDF 約417KB)

6ページ 洪水・土砂災害(PDF 約399KB)

7ページ 風水害・台風(PDF 約394KB)

8ページ 地震(PDF 約378KB)

9ページ 避難所の利用(PDF 約418KB)

10ページ 避難所一覧(PDF 約478KB)

11ページ 保育所・認定こども園・幼稚園・医療機関一覧(PDF 約494KB)

12・13ページ 人吉市全体図・各ハザードの説明(PDF 約2MB)

マップ1(PDF 約3MB)

マップ2(PDF 約2MB)

マップ3(PDF 約3MB)

マップ4(PDF 約2MB)

マップ5(PDF 約3MB)

マップ6(PDF 約2MB)

マップ7(PDF 約3MB)

マップ8(PDF 約2MB)

マップ9(PDF 約2MB)

マップ10(PDF 約3MB)

マップ11(PDF 約3MB)

マップ12(PDF 約2MB)

マップ13(PDF 約2MB)

マップ14(PDF 約2MB)

マップ15(PDF 約2MB)

44ページ 万江川浸水想定マップ(PDF 約725KB)

45ページ 胸川浸水想定マップ(PDF 約869KB)

46ページ 馬氷川・出水川・福川・鹿目川・山田川浸水想定マップ(PDF 約872KB)

47ページ 御溝川・永野川・泉田川・鬼木川浸水想定マップ(PDF 約853KB)

48ページ 鳩胸川・大川間川・小さで川浸水想定マップ(PDF 約853KB)

防災に関する知識(PDF 約420KB)

わが家の「防災・緊急情報」メモ(PDF 約107KB)

 


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

総務部 防災課 防災係
電話番号:0966-22-2111(内線3241)
ファクス番号:0966-24-7869この記事に関するお問い合わせ