人吉市総合防災マップ(令和4年度更新)
更新日:2022年7月1日
人吉市総合防災マップについて
人吉市ではこのほど、人吉市総合防災マップ(ハザードマップ)を作成しました。
平成29年度に配布した総合防災マップを見直し、球磨川と熊本県管理の13河川の想定最大規模の浸水深や、土砂災害の危険性が高い場所、指定避難所等の情報をまとめたものです。
自宅や勤務先など身の回りで、どんな災害が起こりうるのか、また避難所までの安全な経路の確認などにお役立てください。
総合防災マップは、見やすい場所に置き、常に確認できるようにお願いします。
避難所について
指定避難所とは、高齢者等避難や避難指示を発表した場合に、主な避難所として開設する施設で、災害発生時や災害の危険性があるときに避難したり一時的に滞在したりします。
- 指定避難所は、必ず全てを開設するわけではありません。避難の前には、必ず各災害対策支部や市役所にご確認ください。
- 指定避難所を開設する際には、防災ラジオや防災行政無線、ホームページ等でお知らせします。
- 避難所は一時的に開設するもので、食事や寝具などは準備していません。各自で準備をお願いします。
WEB版総合防災マップ
WEB版総合防災マップは、人吉市ホームページのトップ画面からご確認ください。
パソコンやスマートフォンなどで確認できますので、お住いの地域の危険箇所や避難所までのルートなどをご確認ください。
- 冊子の表紙にQRコードがありますので、スマートフォンなどでご確認ください。
新たに転入された方や市内事業所など、冊子版(B4判)が必要な方は、防災課までお越しください。
冊子版総合防災マップ
冊子版の各ページは以下ファイルをご確認ください。
マップ1から15については、12・13ページ(人吉市全体図)でご確認ください。
11ページ 保育所・認定こども園・幼稚園・医療機関一覧(PDF 約494KB)
12・13ページ 人吉市全体図・各ハザードの説明(PDF 約2MB)
46ページ 馬氷川・出水川・福川・鹿目川・山田川浸水想定マップ(PDF 約872KB)
47ページ 御溝川・永野川・泉田川・鬼木川浸水想定マップ(PDF 約853KB)
48ページ 鳩胸川・大川間川・小さで川浸水想定マップ(PDF 約853KB)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2021年3月31日 人吉市浸水想定マップについて
- 2023年5月19日 山地災害防止キャンペーン実施中
- 2023年5月9日 令和2年7月豪雨 人吉市災害記録・検証誌について
- 2023年4月1日 「人吉市耐震化緊急促進アクションプログラム2023」を策定しまし...
- 2023年1月12日 人吉市地域防災計画を改正しました
- 2022年11月11日 令和2年7月豪雨に伴う被害状況について【確定値】
- 2022年10月11日 水災補償を付帯した火災保険の加入促進について【人吉市水災補償...
- 2022年8月9日 防災ラジオの受け取りはお済みですか?【全世帯・全事業所対象】
- 2022年8月1日 ポケコム(避難所受付システム)の事前登録をお願いします
- 2022年4月15日 球磨川の氾濫危険度を知らせる仕組みが増えました〜ライティング...