新型コロナウイルス感染症にかかる人吉市からのお願い
更新日:2021年1月8日
引き続き、下記の感染防止対策を実践していただきますようにお願いいたします。
基本的な感染防止対策
事業所内、家庭内にウイルスを持ち込まないためにも、以下の3つの対策の徹底をお願いします。
- 症状がなくとも、マスク着用
- こまめな手洗い・手指消毒
- 発熱時は、仕事等を休み、すぐにかかりつけ医等に電話相談
旅行・外出について
- 不要不急の外出、「三つの密」のある場及び、感染が流行している県外への移動は自粛し、やむを得ない場合は、感染防止対策の徹底と三密回避をお願いします。
※「感染が流行している県外(地域)」とは、人口10万人当たりの週陽性者数が15人以上の都道府県です。詳しくは、感染が流行している県外の詳細(外部リンク)(熊本県ホームページ)をご確認ください。
飲食店等の利用・会食等について
- 5人以上の会食を自粛してください。
会食は、子ども・介助者等を除き、4人以下の単位としてください。ただし、同居家族のみの場合はこの限りではありません。
また、普段顔を合わせていない方との会食は、極力控えてください。
- 「会食時の感染リスクを下げる4つのステップ」を実践し、安全な会食の工夫をお願いします。
会食時の感染リスクを下げる4つのステップ(PDF 約807KB)
- 飲食店等、営業施設については、感染防止対策が講じられていない場合は利用を控えてください。
関連リンク先(外部リンク)
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年1月8日 新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(1月8日)
- 2021年1月7日 り災証明書の区分が「半壊」の世帯の皆さんへ 〜被災者生活再建...
- 2020年12月28日 発熱などの症状がある場合の医療機関受診についてのお願い
- 2020年12月21日 り災証明書の申請はお済みですか?
- 2020年12月15日 新型コロナウイルス感染症に関連して -不当な差別や偏見をなくし...
- 2020年12月25日 集中的な感染防止対策実施のお願い(12月25日更新)
- 2020年12月2日 公費解体又は自費解体の受付はお済みですか?
- 2020年12月1日 感染防止対策チェックリスト及びステッカーの活用について(事業...
- 2021年1月12日 災害ごみ仮置場に持ち込みできないごみについて
- 2020年7月28日 令和2年7月豪雨災害に係る災害義援金の受付について