文字サイズ

背景色変更

Foreign Language

新型コロナワクチン個別接種促進支援事業(令和5年度)について【診療所対象】

更新日:2023年09月22日

事業内容

新型コロナウイルスワクチンの接種体制を強化し感染症の蔓延防止を図るため、個別接種に協力を行う人吉市内の診療所に対し支援を行います。

令和4年度まで熊本県において実施していましたが、以下事業について令和5年度は本市で実施します。

対象医療機関

人吉市内の診療所    病院は対象外です

支給要件・支給額

表:支給要件・支給額
支給要件(いずれも満たしていること) 支給額
  • それぞれの対象期間において、週100回以上の個別接種を4週間以上実施した場合

  • 100回以上の接種を行ったそれぞれの週のうち少なくとも1日は、時間外、夜間または休日に接種体制を確保していること

1回当たり2,000円

(100回以上接種した週のみ)

週150回以上と1日50回以上の支援事業は廃止されました。

個別接種回数には人吉市住民以外の方への接種分も含みます(当該診療所において実施した新型コロナウイルスワクチン個別接種が対象)

対象期間

赤字部分を追加、変更しました 【NEW】

表:対象期間
対象期間 申請受付期間

第1期:  令和5年5月1日から令和5年7月2日

令和5年7月3日から令和5年8月10日

第2期:  令和5年7月3日から令和5年9月3日  (追加・変更)

令和5年9月4日から令和5年9月30日   (追加・変更)

第3期:  令和5年9月4日から令和5年11月5日   (追加・変更)

令和5年11月6日から令和5年11月30日  (追加・変更)

第4期:  令和5年11月6日から令和5年12月31日   (追加・変更)

令和6年1月4日から令和6年1月31日  (追加・変更)

週の考え方は、月曜日から日曜日を1週としてカウントします。

時間外・夜間・休日の考え方

 時間外:医療機関(診療所)の標榜する診療時間以外の時間

 夜間:18時以降(医療機関(診療所)の診療時間に関わらない)

 休日:日曜日及び国民の祝日に関する法律第3条に規定する休日に加えて、土曜日も休日として取り扱う(医療機関(診療所)の診療日に関わらない)

時間外、夜間について、当初に予定していた接種時間がずれこみ、偶発的に時間外・夜間の時間帯に接種することになった場合は該当せず、予約受付などの段階において当該時間帯に受け入れているなど、当初から接種可能な体制をとっていること。

申請様式

 赤字部分を追加・変更しました 【NEW】

(入力用)  実績集計機能があります。ダウンロードしてご使用ください。

【第1期】申請書兼請求書・実績報告書様式(入力用) (Excel 56KB)

(追加・変更)  【第2期】申請書兼請求書・実績報告書様式(入力用)【期間変更版】 (Excel 49KB)

(追加・変更)  【第3期】申請書兼請求書・実績報告書様式(入力用) (Excel 49KB)

(追加・変更)  【第4期】申請書兼請求書・実績報告書様式(入力用) (Excel 49KB)

 

(手書用)  手書用は下記のファイルよりご使用ください。

【第1期】申請書兼請求書・実績報告書様式(手書用) (PDF 837KB)

(追加・変更)  【第2期】申請書兼請求書・実績報告書(様式)手書用【期間変更版】 (PDF 846KB)

(追加・変更)  【第3期】申請書兼請求書・実績報告書(様式)手書用 (PDF 840KB)

(追加・変更)  【第4期】申請書兼請求書・実績報告書(様式)手書用 (PDF 840KB)

(提出物)

  • 申請書兼請求書
  • 実績報告書
  • 振込先口座情報がわかる書類(金融機関、支店、口座番号、口座名義人が確認できる部分)

提出先

人吉市保健センター母子保健係(郵便番号:868-8601  住所:人吉市西間下町7-1)  電話:0966-22-2158

追加情報:PDFファイル

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード

PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

この記事に関する問い合わせ先

人吉市 健康福祉部 保健センター 母子保健係

電話番号:
【代表】0966-22-2111 (電話交換から担当部署におつなぎします) 直通番号:0966-24-8420

ページの 先頭へ