マイナンバー制度に関する特定個人情報保護評価について
更新日:2018年3月16日
特定個人情報保護評価とは
マイナンバー制度は、より公平公正な社会、社会保障がきめ細やかかつ的確に行われる社会、行政に過誤や無駄のない社会、国民にとって利便性の高い社会、国民の権利を守り、国民が自己に関する情報をコントロールできる社会の実現を目指し、平成28年1月から導入されます。
マイナンバー制度の導入に当たっては、情報漏えい等のリスク軽減を目的として、法律の規定により、特定個人情報保護評価を実施します。
特定個人情報保護評価とは、12桁の個人番号(マイナンバー)をその内容に含んでいる特定個人情報ファイルを保有する行政機関が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測した上で、特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを確認して、自ら宣言するものです。
評価書の公表について
特定個人情報保護評価書は、ホームページ等で公表することが法律で義務付けられています。
マイナンバーを利用する事務ごとに特定個人情報保護評価を実施し、随時評価書を公表します。
評価書番号 | 評価書名 | 評価書 | 公表日 |
---|---|---|---|
1 | 住民基本台帳に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約152KB) | 平成30年1月17日 |
2 | 個人住民税に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約147KB) | 平成30年2月1日 |
3 | 軽自動車税賦課に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約146KB) | 平成30年2月1日 |
4 | 国民健康保険税賦課に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約139KB) | 平成30年2月1日 |
5 | 介護保険料賦課に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約137KB) | 平成30年2月1日 |
6 | 後期高齢者医療保険料賦課に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約140KB) | 平成30年2月1日 |
7 | 固定資産税・都市計画税に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約148KB) | 平成30年2月1日 |
8 | 国民健康保険に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約146KB) | 平成30年1月30日 |
9 | 国民年金に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約139KB) | 平成30年1月30日 |
10 | 後期高齢者医療に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約141KB) | 平成30年1月30日 |
11 | 市税等の徴収に関する事務 | 基礎項目調査書(PDF 約154KB) | 平成30年2月2日 |
12 | 予防接種に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約240KB) | 平成28年12月14日 |
13 | 介護保険に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約248KB) | 平成28年12月14日 |
14 | 予防接種に関する事務(子ども) | 基礎項目調査書(PDF 約135KB) | 平成30年3月16日 |
15 | 健康増進に関する事務 | 基礎項目調査書(PDF 約133KB) | 平成30年3月16日 |
16 | 母子保健に関する事務 | 基礎項目調査書(PDF 約128KB) | 平成30年3月16日 |
17 | 児童福祉法(保育の実施等)に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約158KB) | 平成30年2月19日 |
18 | 児童扶養手当に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約65KB) | 平成30年2月19日 |
19 | 児童手当に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約147KB) | 平成30年2月19日 |
20 | 市営住宅に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約223KB) | 平成29年4月20日 |
21 | 身体障害者手帳の交付等に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF 約127KB) | 平成30年2月9日 |
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2018年4月20日 マイナンバー(個人番号)カードの交付状況
- 2018年1月25日 コールセンターについて
- 2017年11月20日 Android版公的個人認証サービス利用者クライアントソフトの配布...
- 2017年9月28日 電子証明書の有効期限満了のお知らせ
- 2017年9月25日 マイナポータルについて
- 2016年7月29日 マイナンバーカード及び電子証明書の利用のご案内
- 2015年10月16日 マイナンバーカードについて
- 2015年6月10日 日本年金機構への不正アクセス事案に関するQ&A
- 2015年5月20日 法人にも法人番号
- 2014年9月22日 社会保障・税番号制度について